時系列完全無視放浪記

今まで思い付きで行った一人旅を時系列無視で更新するブログ

中川を通って自宅~葛西臨海公園を往復して立ちゴケしてきた

2017年10月某日

そろそろ涼しくなってきて、絶好のサイクリング日和になってきたので、葛西臨海公園まで中川を通てサイクリングしてみることにした。

 

天気は曇り。

今日は晴れだったような・・・。

 

自宅から、しばらく走り、中川右岸へ合流。

 

中川は、荒川や江戸川みたいに整備されておらず、所々、舗装されていなかったり、工事中だったりして、迂回しながら走った。

 

中川沿いの車道から、遊歩道に入ろうと車止めを避けて通ろうとしたところ、バランスを崩してしまった。

 

咄嗟に足を着こうとするも、ビンディングペダルから足を外す前に転んでしまった・・・。

除草している作業員がたくさんいる中で・・・。

 

「お、俺の愛車が!!!」

 

咄嗟に起き上がり、フレームを確認すると、傷は無いようだ。

 

しかし、

f:id:UrushiUshiru:20171004213653j:plain

リアディレイラーと

 

f:id:UrushiUshiru:20171004213648j:plain

右シフターが傷だらけになってしもうた・・・。

テンションがかなり下がりましたぞ・・・。

 

それもリアディレイラーの調子が悪く、異音が・・・。

 

このまま自宅へ戻ろうと思ったが、折角準備してきたんだからと、そのまま葛西臨海公園へ漕ぎだした。

 

テンション下がりながら葛西臨海公園へ・・・

f:id:UrushiUshiru:20171024002724j:plain

途中までこのような広い遊歩道だったが、下流に行くにつれて人がやっとすれ違えられるくらいの細い道になり、走り辛くなる。

 

f:id:UrushiUshiru:20171024003624j:plain

途中から右岸の遊歩道が終わり、左岸の車道を走行していく。

所々、工事で片側が通行止めになっていたりとストレスフル。

 

f:id:UrushiUshiru:20171024003410j:plain

都営新宿線の高架を潜ると堤防の上に登る道を発見、やっと遊歩道で走行できると思ったら

 

f:id:UrushiUshiru:20171024004000j:plain

行き止まりでした!!

 

仕方ないので車道に合流して住宅地の中を走行していく・・・。

2度と中川をサイクリングすまいと心に誓った。

 

車道から途中、荒川サイクリングロード合流する。

ここからはかなり整備されていて走りやすい。

 

f:id:UrushiUshiru:20171024004332j:plain

走行して5分くらいで葛西臨海公園に到着。

公園内の休憩所で、しばらく休憩した。

 

休憩所に自分のよりもかなりお高そうなカーボンフレーム、カーボンホイールのロードバイクが止まっていた。

 

どんな、ピチパンキノコ野郎かと思ったら、私服のヨボヨボの爺さんの自転車で意表を突かれた。

ペダルもビンディング(スピードプレイ)を付けていたので、ガチガチのローディーかと思いました。

 

ちなみに私はピチパンキノコです。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20171024005607j:plain

ちなみに、葛西臨海公園からは対岸にディズニーランドが見える。

 

江戸川サイクリングロードへ向かう為、公園を後にした。

公園からすぐの遊歩道は整備されていて走りやすい。

 

しばらく江戸川サイクリングロードに合流するために新中川の遊歩道を走っていると、途中道が寸断されていた。

 

遊歩道が絶賛工事中で走れないので住宅地を走行する。

去年の春に来たときは遊歩道通れたのに・・・

 

住宅地をしばらく走行していくと、堤防と合流する。

そこからちょっとサイクリングロードに合流したかと思ったら車道と合流して終了。

 

車道をまっすぐ走り、サイクリングロードに合流。

しかし、この道を右折するのが正解で、このまっすぐ走ると、車止めだらけの走り辛い遊歩道を走る羽目になった・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20171024010505j:plain

間違いだと気付いたのは、総武線の高架下の広場で地図を確認した時である。

前回は江戸川サイクリングロードに合流できたのだから地図見なくても行けるだろうと思ったらこの様である。

 

こんな走り難い道通った記憶ないと思ったが、それは正解だった・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20171024013501j:plain

しばらく、新中川の走り難い遊歩道を通って、中川の左岸に合流する。

中川に合流してからは道路が整備されていて走り易かった。

 

しかし、途中からガタガタの道路になりテンションが下がった・・・。

 

途中から中川を逸れ、自宅へ戻った。

 

まとめ

中川はあまりサイクリングロードとして整備されておらず走り辛かった。

荒川サイクリングロード~葛西臨海公園~江戸川サイクリングロードが正解だと思った。

 

f:id:UrushiUshiru:20171004215212j:plain

ちなみに、自宅に戻り、リアディレイラーを調整しようと思ったら、ディレイラーハンガーが曲がっていた・・・。

これは修理に出さないといけないようだ・・・。

 

今年の5月ぶりのサイクリングで、出発した時はテンションが高かったが、立ちごけして、走り辛い道を通り、帰って調整しようと思った修理が必要なレベルで散々なサイクリングに終わってしまった・・・。

 

翌週には、輪行して静岡御前崎自転車道と浜松御前崎自転車道のサイクリングを計画していたのに・・・。

 

 

おわり。

 

ロードバイクで箱根の峠を攻めてきた【本番】

 2015年9月20日。

ついにロードバイクで箱根の峠を攻める日が来た。

輪行の練習も散々やったし問題なしだ!

今回のルートは強羅駅から仙石原を経由して元箱根港を通り、箱根峠を越えて、静岡県三島駅をゴールとした。

 

urushiushiru.hatenablog.com

 

東海道線で小田原へ

f:id:UrushiUshiru:20170909200552j:plain

自宅から電車を乗り換えて上野へ。

上野で上野東京ラインに乗車して小田原へ。

 

ガラガラのグリーン車に乗車して、えっちらおっちらと狭い階段をロードバイクを担いで登って、「よし、再後部座席の後ろのスペースに置くぞ!!」と思った。

しかし、ロードバイクの幅があり入らないじゃないか!!

どこに置くか悪戦苦闘して、自席の隣にねじ込んでなんとか事なきを得た事にした。

その頃には新橋駅を出発していた。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170909201318j:plain

1時間半かけて終点の小田原に到着。

ここまで誰もグリーン車に乗ってこず、俺専用車両と化していた。

 

箱根登山鉄道で強羅へ

小田原から箱根登山鉄道に乗り換える。

ここから箱根湯本までは普通の電車で、ガラガラで座ることが出来るが自転車を置く場所が無いので立って行った。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170909202751j:plain

箱根湯本に到着。

強羅行きの電車に乗り換える。

 

箱根湯本から仙石原までロードバイクで行こうと思っていたが、7月の旅行でバスで通っていたが、箱根湯本から強羅までの道は狭いし、渋滞しているし、隣に座っていた友人はバス酔いで今にもリバースしそうだしでここ走りたくないということで強羅駅まで電車行くことにした。

 

すぐに電車は強羅へ向けて出発した。

発車と同時に車内アナウンスが流れる

 「箱根登山鉄道をご利用くださいましてありがとうございます。ご乗車の電車は強羅行きです。終点強羅には〇時〇分到着予定です。~~~~

 

それではこれから終点まで、し~ゃべりたおしてまいりま~す~っ!!!!

 

左に見えますのは~

 

は?なんなんだこのアナウンスは!?

終点強羅まで喋り倒すとか正気の沙汰か!!

 

www.youtube.com

 

後々知ったんだが、ユニークなアナウンスでDJ車掌で有名な落合車掌のアナウンスらしい。

 

DJ車掌って聞くと ↑ の印象が強いんだけど。

車掌DJだけど・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170909213324j:plain

箱根登山鉄道の名所案内から箱根駅伝ランナーより電車の方が5分遅いというユニークな車内放送に車内は笑いに満ち溢れていた。

 

f:id:UrushiUshiru:20170909214659j:plain

箱根湯本行きの電車とすれ違いの停車中に落合車掌との記念撮影大会が始まった。

皆さんも車掌が落合車掌だった時は記念撮影してみては?

 

f:id:UrushiUshiru:20170909215153j:plain

終点の強羅駅に到着。

落合車掌はアナウンス通りにここまでの約40分喋り通していた。

あと、落合車掌は条約だけではなく駅員にも人気があるようで「おい!落合!!」と駅員に弄られていた。

 

仙石原を目指す

f:id:UrushiUshiru:20170909215748j:plain

駅前の人通りの少ない所を探してロードバイクを組み立てた。

フロントのエンド金具を外した際に付属のたけのこバネを紛失してしまい、周辺を探すも見つからなかった・・・。

 

まずは、強羅駅から仙石原へ向かう。

強羅駅を出発してすぐに急な坂道が現れる。

早くこの坂終わってくれー!

 

やっと終わったと思ったらただの中腹でまだまだ先も坂のようだ・・・。

弱脚のド素人が攻めるには早すぎたようだ・・・。

後悔!!

 

f:id:UrushiUshiru:20170910103750j:plain

やっと下り坂だと思ったら下った分の倍登らされるような道を漕ぐ。

森の中だったのが急に視界が開くなり平原が見えてきた。

やっと仙石原に到着。

路肩に止めて水分補給。

 

 

元箱根港を目指す

出発するとあっという間にススキの平原が終わり、森の中へ突入。

ここから芦ノ湖が見えるあたりまで下り坂で爽快だった。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910105409j:plain

芦ノ湖が見えてきた。

ここから先芦ノ湖と並走して走るもんだと思っていたが、森の中に突入。

下ったと思ったら下った分登らされるようなきつい道だった。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910110652j:plain

きつい山道を走っていると、芦ノ湖が見えてきた。

やっと元箱根港に到着。

 

丁度昼時だし、きつい坂道の所為で体力も下がれたので昼食にした。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910111214j:plain

近くの食堂でワカサギ定食を食べた。

 河口湖で食べた時のものより小ぶりだったが、苦みが少なく美味かった。

 

urushiushiru.hatenablog.com

 

 

関連ランキング:定食・食堂 | 箱根その他

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170910112103j:plain

店を出ると空に黒い雲が空を覆っていて、雨が降らないか心配だな・・・。

 

ゴールの三島駅

元箱根港を出発するが、近くの道が車道は渋滞、歩道は観光客で溢れていてロードバイクを押して歩いて行った。

 

押して歩いているとコンビニを発見したので替えの飲料水を購入し再出発。

ここから先渋滞は解消されたのだが、ずっと長い上り坂が続いていく・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910113121j:plain

ひたすら長い上り坂を漕いで行くと、道の駅箱根峠が見えてきた。

ひとまずここで休憩。

ここから先も坂道だし疲れたし・・・。

箱根峠 関東「道の駅」

 

f:id:UrushiUshiru:20170910113537j:plain

道の駅からは眼下に芦ノ湖が見える。

 

道の駅での休憩を終え出発。

ここから先まだまだ坂道。

かなりしんどいなと思っていたら遠くの方に箱根峠の標識が。

頂上はもうすぐだと必死に登り、箱根峠を越えると同時に静岡県入りを果たした。

ここから先下り坂が始まる。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910113820j:plain

路肩の広い箇所を見つけて休憩。

ホイールを触れてみるとホッカイロみたいに温かくなっていた。

下り坂だとブレーキの所為でカーボンホイールが熱くなると聞いたがこのことか。

あまりにも熱くなるとタイヤのチューブが溶けてパンクか、最悪ホイールが破損して落車。

気を付けなければ・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910115842j:plain

ここから先にずっと下り坂で、ホイールとタイヤを労わるために所々休憩しながら下っていった・・・。

くねくねとした道の上、所々わだちが酷く車輪を取られそうになるのでブレーキかけないなんてことはできないし・・・。

この道は景色がいい場所が所々あり、三島の街と駿河湾が見える。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910120200j:plain

 ずっと下り坂で、全く漕ぐ必要がないので、疲労も回復しつつあり、汗も引き、むしろ寒いくらい・・・。

伊豆フルーツパークの入り口付近にベンチを発見したので歩道にそれ、ベンチで休憩。

三島市は果たして伊豆なのか・・・?

 

izupa.orepa.jp

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170910173026j:plain

休憩しているとなんか臭うぞ・・・。

臭い風が吹いている・・・。

もしかしてフルーツパークの果樹園の肥料の臭いか・・・?

実家の近くの畑で時々漂う臭いと一緒だし・・・。

俺じゃないという事を祈りたい!!

 

フルーツパークを出発して長い橋を渡ると三島の市街地に到着する。

箱根峠からここまでずっと下り坂だった。

三島側から登ったら地獄だったろうな・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910174501j:plain

市街地を20分ほど走行し、三島駅に到着。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910175620j:plain

初の屋外での作業と疲労の為か輪行袋に収めるまで1時間かかってしまい日が完全に沈んでいたに・・・。

練習した甲斐がないな・・・。

 

新幹線で帰宅

f:id:UrushiUshiru:20170910175852j:plain

夕食は駅のホームで立ち食いそばを食べた。

普段そこまで美味いと思わない駅ぞばも疲労のためがかなり美味かった。

ここの駅そばが美味いのかもしれないけど・・・。

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 三島駅三島広小路駅

 

f:id:UrushiUshiru:20170910180530j:plain

駅のホームで待っていると、新幹線が何本も猛スピードで通過して行くので風圧が凄い・・・。

三島駅は新幹線が1時間に2,3本しか止まらないローカル駅なので30分ほど待って、東京行きのこだまがやってきた。

新幹線の座席は広いので、最後部座席の裏に自転車を余裕で置くことが出来た。

こんなことなら小田原まで新幹線で来ればよかった。

 

f:id:UrushiUshiru:20170910180909j:plain

東京駅に到着。

そこから電車を乗り継いで帰宅した。

 

まとめ

箱根の坂道はきつかったが、森の中だったり、道から街を見下ろすような景色のいい所を通るので、自宅の近場では味わえないサイクリングで、結構思い出に残るサイクリングになった。

今回輪行グッズ分荷物が多く、背中が重かったので上り坂がいつも以上にきつかった。

次回は荷物を断捨離して軽量化に勤めよう・・・。

 

おわり。

ロードバイクで箱根の峠を攻めてきた【輪行準備編】

2015年8月下旬。

9月のシルバーウィークに箱根でサイクリングをしようと計画を立てた。

箱根にしようと思ったきっかけは、7月の3連休で大学時代の友人と伊豆と箱根に旅行に行った時だ。

バスで芦ノ湖から箱根湯本駅に向かっているときに仙石原を通った際に「ここの道をサイクリングしたら最高だろうな」と思ったからだ。

 

※当記事には自転車の各部の名称が色々と書かれているので以下のサイトをご参考ください。

自転車の各部の名称

 

 

輪行準備

箱根でサイクリングといったら輪行しなければならない。

頑張れば自宅から行けなくもない。しかし、行くまでに1日かかる上、景色は悪い交通量も激しい都心の道を通るのはまっぴらごめんだからだ。

 

まずは、ロードバイク用の輪行グッズを揃えなければならない。

必要品として以下のものを購入した。

    1. 輪行袋
    2. エンド金具(フロント)
    3. フレームカバー
    4. フリーカバー
    5. チェーンカバー
    6. 軍手
    7. エス
    8. マジックバンド

 

1. 輪行袋

 輪行袋はオーストリッチの「ロード320」を購入した。

輪行袋は、定番メーカーのオーストリッチから選定。

なるべく傷を防ぐため、ホイールポケット付きの「ロード220」、「ロード320」、「ロード520」の3つの中から選定。

ロード220は、軽くて携帯性(320g)はあるが、生地が薄くて傷が心配とのレビューがあったので却下。

ロード520は、生地が厚くて傷防止にはいいが、その分重量が重い(820g)く携帯性は低い。背中が重くなるのは嫌なので却下。

生地がそこそこ厚くて、重量が少し軽い(500g)のロード320に購入を決めた。

 

ちなみに、楽したいので前輪だけを外すタイプも検討していたが、JRの規則違反(サイズオーバー)になってしまう為断念した。

 

2. エンド金具(フロント)

f:id:UrushiUshiru:20170907231316j:plain

 エンド金具は、車輪をはめていた部分が変形しないようにするグッズで、ロード320にのリアの方は付属されていたが、フロントの方が付属されていなかったので購入。

 リアの方は、フレームを縦にして収納する輪行袋のため、リアディレイラーが破損しないように必至だが、フロントは不要との情報があるが万が一に備えて購入。

 

3. フレームカバー

 

 フレームを車輪で挟む形で輪行袋に収納するので、フレームに傷が付かないように購入。

 

4. フリーカバー(MBT用)

 フレームを車輪で挟む時に、スプロケットをフレーム側に向けて挟むので、傷防止のための必須アイテム。

ロード用だと小さくスプロケットに取り付けられないので、大きめのMBT用をお勧めするレビューが多数くあったのでこちらを購入。

 

5. チェーンカバー

 チェーンで輪行袋が油まみれにならないように購入。

 

6. 軍手

f:id:UrushiUshiru:20170908002854j:plain

リアのエンド金具を↑のようにチェーンを通して袋の中でチェーンが暴れないようにする。

そのため、チェーンに触れて手が油まみれになってしまうので購入。
滑り止め付きの軍手でやってみたら滑り止めのゴムがボロボロと取れてしまったで、滑り止め無しを購入することをお勧めする。

 

7. ウエス

 

輪行袋に入れる準備の時に逆さにするので、下に敷いてブラケットとサドルが地面に擦れて傷図かないようにするために購入。

あと、フレームを車輪で挟むときにスプロケットが当たってしまう、シートチューブとダウンチューブの接合部分に取り付けるためにも。

 

8. マジックバンド 

フレームのチューブが太いのでフレームカバーを2枚必要で、それをフレームに巻き付けるために購入。

 

 

輪行練習

www.youtube.com

 

↑の動画を参考に輪行を練習してみた。

 

f:id:UrushiUshiru:20170908004053j:plain

 車輪を外し、フレームを保護して収納する準備完了。

ちなみに、フレームカバーで保護しきれないところはダイソーの滑り止めシートを使用。

あとは、タイヤを挟んで輪行袋に入れてみるも・・・

 

f:id:UrushiUshiru:20170908011335j:plain

ハンドルが少し突き出て、これ以上閉められなかった。

 

f:id:UrushiUshiru:20170908011645j:plain

ハンドルが出たままだとあまりよろしくないので、ヘルメットを買った時についてきたヘルメット袋をハンドルに被せて誤魔化すことに・・・。

 

ちなみに、ここまで3時間かかってしまった。

これでは、輪行袋に出し入れするだけで1日が終わってしまう・・・。

この後も2回ほど繰り返し練習して1時間くらいには短縮できた。

 

f:id:UrushiUshiru:20170908013128j:plain

もっと時間短縮したいので翌週も練習した。

ここまで練習してやっと30分といったところか・・・。

 

おまけ 

www.youtube.com

この記事を書いてる時にyoutubeでとても参考になる動画を発見した。

輪行のプロが、いかに簡単にチェーンを触れずに荷物を減らして輪行するか解説してある動画だ。

こんな過剰にフレームを保護しなくていいのか・・・。

 2年前に見たかった動画だな・・・。

 

 

本番へつづく。

荒川RCを通って自宅~国営武蔵丘陵森林公園間をロードバイクで往復してきた

5月の江戸川サイクリング以降、梅雨に入ってしまいサイクリングに行けず仕舞いだった。

urushiushiru.hatenablog.com

 

ボトルケージを購入

f:id:UrushiUshiru:20170905192641j:plain

前回リュックが重く、それが原因でかなり疲労が溜まったように思えたのでリュックの軽量化のために、梅雨に時期の間、Wiggleでボトルケージ、ボトル、ツールボトル、リュックを購入した。

あとは晴れの日の休日を待つだけ・・・。

 

2015年7月11日 サイクリング決行 

2015年7月11日。サイクリングを決行した。

ちなみ今回は、自宅から荒川サイクリングロードの左岸を通って、埼玉県滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園まで行き、折り返し自宅へ戻るルートをサイクリングすることにした。

一昨年の4月にサイクリングした際は、右岸を通ってしまった為、上尾辺りで道が途切れてしまったが、正しいルートは右岸を通って森林公園に行くルートが正しいようだ。

 

 

自宅を出発。しばらく走行し荒川サイクリングロードに合流。

合流地点は北千住付近なので、大勢の自転車乗りが上流へ向かっていた。

広い道にでかでかと自転車を降りないと通れない車止め(個人的には糞ゲートと呼んでいる)が嫌がらせのように設置してあり、かなり走り辛い。

そこでちょっとした渋滞が始まるから質が悪い・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170905200017j:plain

 朝霞水門に到着。

疲れたのでひとまず休憩。

周りにも同じように休憩している自転車乗りや、釣りしている人が居た。

 

20分ほど休憩して出発、ここから先、車止めが少なくなり走りやすくなる。

気温も暑すぎない程度で丁度いいな。天気予報でも最高気温28度だったしね。

しかし、ゴール地点の気温を考えていなかったため、この後地獄を迎える・・・。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170905212037j:plain

朝霞水門からしばらく走ったところで、どんどん気温が上昇し、風も向かい風になってきた。正直きつくなってきたぞ・・・。

圏央道の下が日陰になっていたので休憩。

ここが埼玉県川島町にある平成の森公園への分岐点になっていて、ここを通行する過半数の自転車乗りが平成の森公園への向かっていった・・・。ここから近いしね・・・。

www.town.kawajima.saitama.jp

結構な距離走った気分なのだが、森林公園はまだまだ先か・・・。

 

30分ほど休憩して出発しようとすると同じユニホームを着たローディー集団が猛スピードで通過していった。あれがプロチームという奴なのか・・・?

 

出発すると、先程よりも暑くなっていてかなりきつい・・・。

自転車の乗りの数が一気に減って走りやすいとはいえ・・・。

 

途中、吉見運動公園管理事務所が見えてきた。

ここで休憩している自転車乗りが多いが、森林公園まではもう少しだと思い休憩せず通り過ぎた。 

 

f:id:UrushiUshiru:20170905214442j:plain

 途中から荒川サイクリングロードは堤防を逸れ始め、一般道と合流し始めて道に迷い始める。

それにしてもクソ暑いな・・・。しんどい・・・。

市境の看板を見て納得した。それは・・・。

 

熊谷市と書かれていた。

ご存知の方も多いと思われるが2007年8月に、観測史上最高気温(40.9℃)を更新した街である。(現在の最高気温は高知県四万十市の41.0℃である)

 

もうここまで来たらもうそろそろだろうと思う気概で走り始めた・・・。

 

荒川サイクリングロードに合流できたが、漕いでも漕いでも森林公園の気配が無い・・・。

実は、森林公園は荒川から10km離れたところにあるので、まだまだ先だったのだ。

 

f:id:UrushiUshiru:20170905222649j:plain

田園風景から森の中に入ったと思ったら森林公園の入り口が。

やっと森林公園に到着したようだ。

www.shinrinkoen.jp

 

着いた頃には、暑さにやられて具合が悪くなっていた。暑いのに寒気もして来たし・・・。

 

森林公園内へ

とりあえず、昼食を取ればマシになるだろうと、園内の食堂で食事をとった。

丁度昼時だしね。

関連ランキング:定食・食堂 | 森林公園

 

f:id:UrushiUshiru:20170905223526j:plain

 メンチカツカレーと、唐揚げを注文。

サイクリングで失ったカロリーを採れば元気になるだろうと思っての事だ。

カレーも唐揚げも、いかにも食堂の味といった感じでそこまで美味いものではなかった。

こういうのも嫌いじゃないけど。

 

f:id:UrushiUshiru:20170905230624j:plain

昼食を取り少し体調が良くなったが、まだ怠さが残るのでベンチに寝転がって休憩をとった。

ベンチに横になると「高温注意報が発令されています屋外での激しい運動は控えましょう」と防災無線から流れてきた。

屋外で激しい運動をした結果このザマである・・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170905231716j:plain

体調が戻ってきた頃には16時近くになっていた。

 

f:id:UrushiUshiru:20170905232045j:plain

入園料を払っているのにベンチで寝るだけなのは癪なので、近くを散策してみた。

ベンチの近くの大きな階段を上ってみると大きな池があった。

 

帰宅するため荒川RCを下流へ戻る

f:id:UrushiUshiru:20170905234211j:plain

そろそろ帰宅しないと、自宅に着く頃には深夜になってしまうので公園を出発した。

時刻は16時を回っていた。

まだ暑いが仕方ない・・・。

 

途中、吉見運動公園管理事務所や、橋の下で休憩を取りながら下流へ下っていった・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170905235910j:plain

日もとっくに落ちて暗がりの中を走行していくと足立区の扇大橋が見えてきた。

 

f:id:UrushiUshiru:20170905234851j:plain

近くに公園があったので休憩。

スマホで時刻を確認すると20時を回っていた・・・。

 

ここから少し先の西新井橋からサイクリングロードを逸れて自宅へ向かっていった。

自宅に着く頃には21時を回っていた。

 

まとめ

前回の江戸川サイクリングロードと比べてかなりきついサイクリングになった。

ボトルケージ、ボトル、ツールボトル、リュックを新調して背中が軽くなったが、暑さと前回以上の距離の長さが響いたようだ。

特に暑さは酷く、この日の熊谷の最高気温は33.5℃だった。そりゃあ、熱中症にもなるわ・・・。

今回の経験を踏まえて30℃越える日は二度とサイクリングしまいと誓ったのであった・・・。

 

おわり。

 

ロードバイクを買ったので江戸川サイクリングロードをサイクリングしてきた

 


 2015年3月、半年前に予約していたロードバイクが届いたが仕事が忙しくサイクリングする暇が無かった。

 

ゴールデンウィーク明けの5月23日。

やっと仕事が落ち着いて生きたので、新車でサイクリングすることにした。

 

 2014年5月に右岸を通って埼玉県加須市東武日光線の鉄橋付近まで行ったが、今回は、利根川との合流地点まで左岸を通ってそこから折り返して帰宅するルートを走ろうと思っている。

urushiushiru.hatenablog.com

 

 

自宅から江戸川左岸

 サイクルウェアに着替え、いざ出発とマンションの入り口から出たところで、マンションの清掃していた大家の婆さんに「自転車好きなの?」と話しかけられ、45歳の次男が自転車が趣味という事から始めり、中学生の娘がいるのに自転車に貢ぎまくってるから辞めさせたいという愚痴に話題が変わっていった。

俺は自転車に貢いでいる45歳次男側の人間なので愛想笑いするしかできなかったけどね!

 

大家の愚痴から解放され出発。

初めてロードバイクに乗ったが、ここまですい~軽やかに走れるし、ちょっと漕いでるだけなのに自動車の後ろをついて走行できるくらいスピードが出せるとか、スポーツ小径車と比べ物にならないな。

スポーツ小径車もママチャリと比べたらかなり軽やかに走れるけど、ロードバイクは段違いだな。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901201303j:plain

江戸川サイクリングロードの左岸に到着。

ここは千葉県松戸市

軽やかに走行できるとは言え、江戸川サイクリングロードまでは交通量が多い所を走行するのでストレスだった。

 

 江戸川サイクリングロード左岸を北上

f:id:UrushiUshiru:20170901201327j:plain

江戸川サイクリングロードに入ってからは、当然ながら自動車は走ってないし、荒川サイクリングロードと比べて人も少ないので走りやすいな。

 

 所々、自動車が2台が並走して走れるくらい広い道があり、路面状況もかなり良いので、走りやすく、風を切って北上していった。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901201921j:plain

整備された江戸川サイクリングロードを風を切りながら順調に走行していると東武野田線の鉄橋が見えてきた。

鉄橋を潜った先で休憩。

持参したスポーツドリンクをガバガバ飲んだ。

 

15分くらい休憩してから出発。

ここまで来ると、自転車乗りも含めて人が少なくなる、というと全く見かけなくなるので独走状態でかなり快走だった。

先程飲み干したペットボトル(500ml)分軽くなった分尚更。

ボトルケージ要らないだろうと思っていたが、やっぱり必要だな。

今度、ボトルも含めて海外通販で買うか・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901202913j:plain

 そろそろ休憩しようと思ったところにサイクリングロード脇にスーパーを発見。

昼食とドリンクを購入し、おにぎりをぱくつく。

会社でコンビニのおにぎりをパクついていると虚しい気分になるが、サイクリングだとごちそうだな。満足満足。

 

昼食を終え出発。

腹も満たされた快調、快調。

 

しばらく走行していると遠くの方に城らしき建築物が見えてくる。

どんどん走行していくうちに近づいてきて、城が目の前に見えてきたので、道から逸れて寄ってみることにした。

 

関宿城に到着

f:id:UrushiUshiru:20170901221233j:plain

ここは千葉県野田市にある関宿城という城らしい。

千葉県立関宿城博物館 - 千葉の県立博物館

 

後で知ったことだが、この城は模擬城郭で実際の城跡はサイクリングロードを少し南下した所にあるらしい。

通り過ぎたようで気付かなかった・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901224207j:plain

城の近くに公園があるので休憩。

近くにもベンチで寝ている自転車乗りがちらほらと・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901224529j:plain

20分ほど休憩して出発するとすぐに江戸川と利根川の合流地点に到着。

まだまだ先だと思っていたが関宿城が丁度、分岐点のようだ。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901224324j:plain

 関宿城ロードバイクのツーショットを撮影。

かなり小さな城だな。

 

江戸川サイクリングロード右岸を南下

f:id:UrushiUshiru:20170901225323j:plain

関宿城を出発。

 

右岸を少し走行してから見える橋を渡り、中洲の公園を通り、細い道橋を通って右岸に到着。千葉県野田市から茨城県五霞町に入る。

 

南下を始めると向かい風になっていて、ここまでの疲労も溜まって中々前に進まない。

折り返してかなりきついな・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901231853j:plain

 しばらく走行していくと、茶色い大きな建物を発見。

休憩している自転車乗りもちらほらと。

自分もそれに交じって休憩することにした。

 

ちなみにこの建物は、龍Q館という建物で、首都圏外郭放水路という洪水を抑えるための地下放水路の資料や模型を展示している建物らしい。

www.ktr.mlit.go.jp

 

f:id:UrushiUshiru:20170901233600j:plain

wikipediaから転載

ちなみにこの建物地下はこんな感じになっている。

 

20分ほど休憩して、南下を再開。

右岸は自動車が2台並走出来る広い道の区間が多く、左岸より走りやすい。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901234753j:plain

追い風や、晴れてきて気温が上がる中なんとかスタート地点付近に到着。

ここで20分ほど休憩して、自宅へ向かった。

 

江戸川サイクリングロードはかなり整備されていて走り易かった。

次は関宿城の先にある渡良瀬遊水地まで行きたいと思う。

ちなみに、江戸川サイクリングロードから自宅まで迷いに迷ってかなり遠回りしたので、さらに疲労が溜まってしまったというおまけが付いた・・・。

 

おわり。

貧乏人がスポーツ小径車に飽き足らずロードバイクを購入したことの顛末

2013年 スポーツ小径車購入

f:id:UrushiUshiru:20170520213729j:plain

2013年、俺はサイクリングを楽しむためにTern Verge X30というスポーツ小径車を購入した。

この自転車を選んだ理由は、折り畳みが出来るので輪行が簡単なことと、デザインに一目ぼれしたからだ。

ここから、輪行で色々な所にサイクリングに行くようになり、自転車沼にハマったのだと思う。

urushiushiru.hatenablog.com

 

2014年5月 ロードバイクの購入を計画

2014年、ブラック企業のブラック案件に放り込まれて毎日終電、休日出勤も当たり前で、急な出張すらもよくある地獄の日々。サイクリングする暇もなくフラストレーションが溜まりに溜まっていた。それも時給換算すると近所のコンビニバイトの募集の方が給料上ってくらい薄給っていうね。

 

urushiushiru.hatenablog.com

 

そんな地獄の中で唯一の楽しみは、帰宅の電車の中スマホを使って行く予定もないサイクリングの計画を立てて、妄想を膨らませることくらいだった。

「あそこに輪行してサイクリングしよう・・・、ここもいいなあ・・・」

帰って寝るだけの生活、帰りの電車の中のスマホが唯一の娯楽だった。

 

気付いたら、行く予定もないサイクリングの計画から

「このフレームいいなあ、いや、これもいいなあ・・・」

気付いたらロードバイクを買う計画にすり替わっていた。

 

みなし残業制で残業代もロクに出ないブラック企業勤めで金が無いのにも関わらずにだ!!!

 

2014年8月 ロードバイクの購入を決意

8月になり、地獄の勤務形態が良くなるどこらか更に悪化して、徹夜も当たり前になり、フラストレーションが爆発寸前だった。

勿論、夏季休暇は無く、世間がお盆休みに浮かれている頃、終電までオフィスに籠って仕事をしていた。ちなみに、徹夜もあったよ!!

 

f:id:UrushiUshiru:20170901000648j:plain

そんなある日の帰宅途中、これだ!というフレームを見つけた。

それはフランスのLAPIERRE社から発売されている「Xelius EFI Ultimate」というフレームを見つけた。

 

それも36分割払いなら金利0という、俺みたいな貧乏人にでも買える嬉しい情報が。

これを以って購入を決意した。

 

2014年9月 ロードバイクを購入するためショップへ

9月になりやっと休日を貰たのでロードバイクのローンを組みにショップへ。

 入店するとレジへ直接向かい、「予約していた漆ですけど、担当の○○さん居ますか?」と尋ねて、今、昼休憩中とのことで、受付カウンターで待った。

実は前日ネットでフレームと、ホイール、コンポーネント(ギア、クランク、変速機、ブレーキ、チェーン等の総称)を予約したいたのだ。

 

担当の人が来て、ローン会社に提出する記入用紙を記入するよう言われて記入した。

当然年収を記述する欄があり、「こんな低年収で通るのか?」と現実に戻されると同時に虚しくなった・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901001614j:plain

ちなみに、帰宅途中に食べたインドカレーは美味かった。

 

 

2014年10月 海外通販でパーツやウェアの購入を始める

 10月に入り、ローンの審査が通ったとショップ店員から連絡があり、無事予約できることになった。

そこで、フレームが入荷するまでの2か月間、予約したものの他に必要なパーツを購入した。

ここでよく利用したのがwiggleというイギリスのスポーツ専門の通販サイトだ。

 

他の海外通販サイトも利用していたが、主にここを利用していた。

理由としては以下の5点だ。

  1. 代理店の中間マージンが無いので日本で買うより安い
  2. サイトが日本語対応
  3. メール対応も日本語に対応
  4. 他の海外通販サイトより安い場合が多い
  5. 7000円以上の購入で送料無料

どれくらい安いかというと、ここで購入するより日本で買う方が1.5~2倍くらい違うのだ。

 

 

 ちなみに、仕事の方はというと地獄の案件が終わり平和に・・・。

なんてことは無く、次の案件は毎日終電・休日出勤が当たり前な上に、上司がパワハラ野郎にグレードアップして、石打ちの刑から股裂きの刑に量刑が上がったような気分だった。

 

 2014年12月 代理店の不手際で入荷が延期に

2014年12月のある日、ショップから連絡があり、代理店の不手際で、フォーク(前輪を固定する部分)の形状が違う物が届いた。確認しに来店してほしいと。

正直フォークの違いだけだったらそのまま購入でも良かったが一応確認の為、来店してみることにした。

 

来店してフレームを見せてもらったがフォーク以外にも違いを発見した。

まずはフレームの色で水色の部分が青色に近い色。

次にLAPIERREの最上級モデルのUltimateのロゴが無い。

 

社畜生活唯一のプライベート時間の帰宅中のスマホでのネットサーフィンで予約したロードバイクを調べるのが日課になっていた。

そこで、15年モデルに予約したモデルより1ランク下のグレード同じ色のフレームを発見していた。

 

もしかして、このフレームじゃないのかという疑惑があったので、3月まで待つことにした。

冬だしクソ忙しくてサイクリングどころでは無かったしね。

 

2015年3月 ついにフレーム入荷

2015年3月上旬。ショップから入荷したとの連絡があり、海外通販で購入したパーツを持ち込んで来店した。

入店するとホイールとコンポーネントが取り付けられた予約したロードバイクがあり、待ちに待ったロードバイクに乗れる日が近いのかとワクワクした。

 

仕事の方は運良く、パワハラ上司のいる残業ばかりのクソ案件から抜け出し、余り残業がなく、一生遊んで暮らすにはどうすればいいかという議題に始まり、金持ちのヒモになるというしょうもない結論で完結する議論を交わすくらい仲の良い上司のいるホワイト案件になったのだった。

 

2015年3月下旬 ロードバイク自宅に到着

 

f:id:UrushiUshiru:20170901002228j:plain

2015年3月下旬。ついにロードバイクが自宅にやってきた。

これは、毎日の社畜生活の唯一のプライベート時間の電車内スマホネットサーフィンで培った脳内シミュレーションよりカッコいいな!!

 

だが、この頃になると忙しくなり、サイクリングどころでは無くなり、実際に乗るのはまだ先延ばしに・・・。

毎日終電って程じゃないのが救いだった・・・。

 

おわり。

宮城の七ヶ浜をサイクリングしてきた

2015年5月。ゴールデンウィーク

俺は地獄のプロジェクトから運良く抜け出し、今まで一番ホワイトなプロジェクト(今までブラックプロジェクトしかなかったけど)に身を置いていたため、有給も含めて9連休取得することが出来た。

そのため、俺は実家の宮城に帰省していた。

帰省したついでに七ヶ浜へサイクリングすることにした。

 

七ヶ浜町へ向かう

f:id:UrushiUshiru:20170527014027j:plain

2015年5月3日。

自宅から七ヶ浜までは住宅街の路地を通り国道45号線と県道23号を通る。

国道45号線はかなり交通量が多く、大型トラックもばんばん走っている上、宮城県民は法定速度+20km/hは平気で出すのがデフォルトなほど民度が低いマナーが悪いので冷や冷やしながら走行した。

裏道通れば良かった・・・。

続きを読む

神奈川の城ヶ島までサイクリングしてきた【その2】

横須賀中央駅から自転車で城ヶ島へ向かった。

 

urushiushiru.hatenablog.com

 

城ヶ島公園散策

f:id:UrushiUshiru:20170525111609j:plain

城ヶ島大橋を渡り終え、寂れた漁港を走行し城ヶ島公園に到着。

駐輪場にはロードバイクで来たローディーたちがチラホラと。

城ヶ島公園の駐輪場に自転車を止め、園内に向かった。

続きを読む

神奈川の城ヶ島までサイクリングしてきた【その1】

2014年9月7日(日)

久々の休日だった。

1か月くらい前にビンディングペダルを購入していたが、夏季休暇がどころか土日休みすら削らて休みなく働かされて自転車のペダル交換の機会が取れずにいた。

そこで、自転車のペダルをフラットペダルからビンディングペダルに替える作業に取り掛かった。

 

f:id:UrushiUshiru:20170519234949j:plain

中々外れない古いペダルに悪戦苦闘しながらも何とか交換することが出来た。

続きを読む

江戸川サイクリングロードをサイクリングしてきた

2013年8月の田沢湖サイクリングから、転勤、毎日終電休日出勤ありの奴隷生活、出張とかで中々サイクリングに行く機会が作れずにいた。

 

urushiushiru.hatenablog.com

 

怒涛の大阪出張から戻り、通勤に片道2時間以上かかる生活になってしまった。

 

urushiushiru.hatenablog.com

 

しかし、終電まで働いた時より残業が少なくなり、精神的にも肉体的に余裕ができたのでサイクリングに行こうと思った。

実際は残業が減っても通勤時間で相殺されているけど・・・。

続きを読む

秋田の田沢湖を自転車で一周してきた

2013年8月。

2年ぶりの夏季休暇を貰い折角のなので東北近辺でサイクリングしようと計画を立てた。

そこで、3つほど候補を挙がった。

・猪苗代湖(福島県)

・小川原湖(青森県)

・田沢湖(秋田線)

・十和田湖(秋田県&青森県)

 

上記から何故田沢湖を選んだかというと。

猪苗代湖と小川原湖は一周約60kmと貧脚の自分には走破できる自信が無かったので却下。

十和田湖はバスでしか行けないため、輪行が出来ないので却下。

田沢湖は一周20kmで駅からも片道10kmとサイクリングには丁度いいの決定。

 

続きを読む