時系列完全無視放浪記

今まで思い付きで行った一人旅を時系列無視で更新するブログ

【新潟旅行】高崎から在来線で新潟に行ってみた【その2】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

高崎から在来線で新潟へ向かった。

urushiushiru.hatenablog.com

 

バスで入船へ 

f:id:UrushiUshiru:20170901003348j:plain

ここでしか見た事のないスイッチバック式のバスターミナルも健在だった。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901003403j:plain

新潟駅前から終点入船営業所へバスで向かった。

政令指定都市だけあって車窓から見える街並みは、大きいのだがすぐに住宅地の中を走行していく。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901003442j:plain

入船営業所に到着。

街並みも新潟交通の営業所も5年経った今でも変わりなく古びていた。

 

新潟みなとトンネル周辺を散策

f:id:UrushiUshiru:20170901003535j:plain

向かったのはここ、新潟みなとトンネルだ。

5年前に新潟に来た際になんかいい名所は無いかと、駅ビルにある本屋で新潟の旅行ガイドブックで発見して行ってみたら良かったのでもう一度来てみたのだ。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901003703j:plain

入船みなとタワーから地下2階分の階段を下ると

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901003719j:plain

トンネルのスタート地点に到着。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901003851j:plain

歩いて5分ほどでトンネルの中間地点へ。

ちなみにこのトンネルは信濃川の河口の下を潜っていて、水表面から20mの深さの場所で、7階建てのビルを地面に埋めたくらいの深さらしい。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901003937j:plain

対岸に到着。

階段3階分を上ると山ノ下みなとタワーが。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004035j:plain

山の下みなとタワーは入場料無料で、7回の展望台に上ると新潟港を一望できる。

大きなフェリーが止まているがどこに行くのだろうか。

トンネル入口の真上に建っているのに直通のエレベーターが無いのは何故だろうか・・・。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004114j:plain

丁度新潟港から佐渡島行と思われる高速船が。

 対岸には入船みなとタワーが見える。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004213j:plain

車道の方はタワーから100m先くらいでトンネルから出る様だ。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004250j:plain

その脇には鉄屑の山があり、それを運ぶ船が。

中国にでも運ぶのだろうか。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004341j:plain

 タワー内は市民の憩いの場に・・・、というわけではなく、自分以外に家族連れ1組くらいしか居なかった。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004540j:plain

地上に降りてそこから地下2階分を下り、まだトンネルを戻る。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004558j:plain

850mあるトンネルをひたすら歩き・・・。

なんだかんだいい運動になるなあ・・・。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004852j:plain

対岸の入船みなとタワーの地下に到着。

ここから地上へ階段を上り、地上からエレベーターで7階の展望台へ。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004642j:plain

入船みなとタワーの入場者は自分一人だけだった。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901004950j:plain

地上を見下ろすしてみると新品のテトラポットがたくさん並んでいた。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901005042j:plain

丁度、港に泊まっていたフェリーが出港していた。

追々、調べてみると、福井県敦賀港へ向かうフェリーの様だ。

思いの外近場だった。

てっきり北海道か九州にでも向かうのかと思った。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901005137j:plain

日本海側を見てみると防波堤に囲われて貯水池みたいになっていた。

埋め立てるのかな?

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901005224j:plain

タワーを下りてみると風車付きの丸太で囲まれた謎の建物が。

風速計か?

それとして、周りに風車が刺さっているが台風とかで飛ばされたり大破したりしないのだろうか・・・。

 

 

新潟駅へ戻る

 

f:id:UrushiUshiru:20170901005327j:plain

新潟駅へ戻るため、入船営業所へ。

バスの発車時刻まで15分ほどあるので待合室で休憩。

待合室は建物の雰囲気と同じ昭和チックで古びていた。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901005526j:plain

バスが来たので乗車。

 

f:id:UrushiUshiru:20170901005802j:plain

バスは自分以外に乗客は居なかった。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901005821j:plain

新潟駅に到着。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901005857j:plain

帰宅しようと新幹線ホームに上がるが、もうちょっと駅周辺散策してみようと思い改札を出た。

土・日きっぷというフリー切符の特権で出入り自由なのだ。

 

 

新潟駅南口散策

 

f:id:UrushiUshiru:20170901010131j:plain

5年前は工事真っ盛りで重機が並んでいたが、今はだだっ広いコンコースが広がっていた。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901010202j:plain

北口と違いこちら側は、なんでこんな所に新幹線の駅がってくらい過疎地の駅くらい人が居なく、コンコースだだっ広いので更にそう思えてくる。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901010222j:plain

ゴーストタウンと見紛うような北口を後にした。

 

帰宅

f:id:UrushiUshiru:20170901010345j:plain

駅の売店で駅弁を購入して、帰りの新幹線の乗車。

購入したのはもち豚まいたけ弁当という新潟産の豚が入っている弁当だ。

 

 

f:id:UrushiUshiru:20170901010428j:plain

豚は弁当が覚めているためか普通の豚と違いが分からなかった。

豚肉の名誉のために言っておくが、これから7年後に越後湯沢で食べたもち豚のトンカツは最高だったぞ。

 

urushiushiru.hatenablog.com

 

 おまけ

 

f:id:UrushiUshiru:20170901010537j:plain

仙台に到着すると当時は激レアだった試運転真っ盛りのE5系が止まていた。

何故が先頭車両の扉が木の板で塞がれていた。

 

 

 新潟を観光というより、高崎から在来線で新潟を目指す乗り鉄旅だったが、この旅の翌年に臨時列車の降格された特急水上や、北陸新幹線開業で廃止された特急北越に乗車出るという濃厚な旅で二度と旅が出来ないと考えると貴重な旅だったと思う。

でも、この翌年には土・日きっぷも廃止されて同じ旅しようもんなら金銭的に大幅アップするし、もう一度同じ旅をしようとは思わないけど・・・。

 

 

おわり。

 

 

urushiushiru.hatenablog.com